こんにちは。はるきんたです。今回はラグジーブレアという除毛クリームについて評価をしていこうと思います。
まず初めに、ラグジーブレアに含まれている成分を書き出しておきます。もし、この成分の中で自分の肌に合わない成分がある場合は使用を控えて下さい。脱毛クリームは肌に塗るものなので、肌に特に問題無い方は大丈夫ですが、肌が弱い方は見ておいた方が良いかもしれません。
有効成分:チオグリコール酸Ca
その他の成分
茶エキス-1、フキタンポポエキス、クロレラエキス、アロエエキス-2、カッコンエキス、リンゴエキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、グレープフルーツエキス、ユキノシタエキス、米ヌカエキス、大豆エキス、アルニカエキス、オトギリソウエキス、アイビーエキス、ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、セイヨウトチノキエキス、サンザシエキス、ナツメエキス、セテアリルグルコシド・セテアリルアルコール、アラキルグルコシド・アラキルアルコール・ベヘニアルコール、流動パラフィン、BG、キサンタンガム、水酸化Na、POEセチルエーテル、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、エタノール、香料、黄203、緑201、赤102
使用できる箇所は顔などのデリケートな部分以外です。
では、実際に使用して自分なりの評価をしてみようと思います!
今回は評価基準を分かりやすくする為に、私が普段愛用しているスリックマンという除毛クリームと比べてみます!
まず、ラグジーブレアの良い所は内容量が多いことです。スリックマンと比べて一目瞭然です。スリックマンが120gなのに対して、ラグジーブレアは200gも内容量があります。
ラグジーブレアの蓋を開けて分かったのですが、ラグジーブレアは口の部分がスポンジ状になっていて、スポンジの真ん中から出てきたクリームをスポンジの所を使って全体に広げるタイプになっていて手を汚さなくて済むのがメリットですね。スリックマンや他の除毛クリームだと大体手にクリームを取って全体に広げないといけないので手が汚れてしまいます。
右足:ラグジーブレア
左足:スリックマン
ラグジーブレアを右足に塗り、スリックマンを左足に塗ってみました。
口がスポンジ状になっていて手を汚さずに済むのは良かったのですが、手で塗るよりもどうしてもムラができてしまいますね。結果としては綺麗に除毛できていたのでこのくらいはムラがあって大丈夫です。
匂い
匂いは全く無いですね。クリームの出口に鼻を近づけると少し匂いがするぐらいです。対してスリックマンは匂いは結構します。スリックマンは臭い匂いでは無いですが、匂いがする除毛クリームは使いたくない方はラグジーブレアがおすすめです。
使用感
ここで少しラグジーブレアの欠点を見つけてしまいました。どちらの除毛クリームも肌に塗った後5分〜10分放置するのですが、ラグジーブレアの方は少し痒(かゆ)みを感じました。耐えきれない程の痒みではありませんでしたが、肌が弱い方はもしかするともう少し痒みが私より増すかもしれないので注意が必要かもしれません。蚊に刺された時程の痒みまではありません。対してスリックマンは全く痒みはありません。
では、10分間放置してみます。
数分放置するとだんだん毛が縮れてきます。
布で軽く拭き取って、水で洗い流してみましょう。
除毛完了後の足が下の二枚目の画像です👇
ラグジーブレアもスリックマンも同じぐらいしっかりと除毛できてます。
除毛効果としては、どっちも同じと言えるでしょう。
価格
スリックマン
通常価格(1本) 7,128円(税込)
1本トクトクコース(1回毎に1本送られてきます。)
1回目:980円(税込) 2〜4回目:4,989円(税込)
4回定期縛りとなっていて、最終的には15,947円の支払いとなります。
2+1本トクトクコース(1回毎に3本送られてきます。)
1回目:1,960円(税込) 2〜4回目:9,978円(税込)
4回定期縛りとなっていて、最終的には31,894円の支払いとなります。
一応スリックマンの公式サイトのリンクを貼っておきます。
ラグジーブレア
お試し(1本) 2,980円(税別)
2本:5,960円(税別)
3本:8,940円(税別)
定期縛りは無いです。
価格はスリックマンと比べると非常に安いです。
最後に、
ラグジーブレアのメリットとデメリットをまとめて終わります。
メリット
- 手を汚さずに塗ることができる。
- 匂いが全くしない。
- 内容量が多い
- 安い
デメリット
- 塗った時に少し痒(かゆ)みがある。
この記事を見て少しでもラグジーブレア良いなと思った方は是非、他の除毛クリームに比べると安くて手が出しやすいと思うので試して見てはどうでしょうか。
はるきんブログでは他にも様々なジャンルの記事を投稿しています。もし、興味がある方は見てみて下さい。😊